天然染料顔料会議 第7回大会 in群馬について
〜絹織物、染料植物と色〜
天然染料顔料会議(NDPC)では、年1回大会を開催しています。第1回は2004年8月に山口県由宇と福岡県津屋崎で、第2回は、2005年6月に沖縄県立博物館と恩納村博物館との共催で沖縄で、第3回は2006年11月に京都で、第4回は2007年9月に東京(八丈島を含む)で、第5回は2008年8月に北海道で第6回は2009年9月に愛媛で開催し、無事終了しました。 2010年度の大会である第7回大会は、2010年9月11日桐生市、9月12日高崎市にて開催しました。(2011.3.17更新) |
|||
9月10日(金) オプショナル研修 | |||
13:00 | 益子町日下田紺屋と真岡木綿(日下田藍染工房訪問) 場所:栃木県芳賀郡益子町城内坂1 |
||
終了後 桐生へ移動し、桐生宿泊 | |||
|
|||
9月11日(土) 大会(発表と講演、見学会) | |||
会場:桐生商工会議所会議室 〒376-0023 群馬県桐生市錦町3-1-25 |
|||
研究と実践報告発表会 | |||
9:30 | 開会挨拶 | ||
9:40 | 染料植物の栽培とその染色 北の藍染織工房 角 寿子 | ||
10:00 | 近年の天然藍製造について 武庫川女子大学 牛 田 智 | ||
講演 | |||
10:50 | 特別講演「桐生織について」 | ||
江原 毅 桐生織伝統工芸士会会長、 (株)江雅織物工場代表 | |||
見学 | |||
12:00 | 桐生地場産業振興センター(世界の民族衣装コレクション)の見学 | ||
13:30 | 京風ゆば料理「若宮」にて昼食 | ||
14:30 | 後藤織物(国指定文化財、桐生で残っている一番大きいのこぎり屋根の工場、釜場等)見学 | ||
案内:桐生織物協同組合理事長 後藤隆造 | |||
15:15 | 織物参考館「紫(ゆかり)」(八丁撚糸機と織機)訪問 | ||
16:00 | 館長さんによる講話 森秀織物(株) 森島純男 | ||
16:30 | 桐生織物記念館訪問(ショッピング等) | ||
交流会(創作フランス料理のショコラ・ノアにて) | |||
|
|||
9月12日(日) 高崎市染料植物園、テーマ:「染料植物と色」 | |||
9:30 | 「色に憑かれた男・山崎青樹 草木と生きた生涯」展の見学(学芸員によるレクチャー) | ||
染料植物園見学 | |||
13:00 | 染色実習とレクチャー(染料植物園・実習室 ) | ||
16:00 | 講義「藍染めの基礎知識〜なぜ染まるのか」(染料植物園・会議室) | ||
参加費 9月10日(金)オプショナル研修:1,000円 9月11日(土)大会発表と講演、見学とレクチャー:2,000円(会員)、3,000円(一般)、1,000円(学生) 9月12日(日)染料植物園見学とレクチャー:2,000円(会員)、2,000円(一般)、1,000円(学生) |
|||